忍者ブログ
岩手県雫石町南畑にあるコテージむらの様子をおつたえします。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年度に引き続き、今年も『いわて銀河ファームおもしろ農業体験塾』を開講することになりました
この体験塾は、すこしでも多くの方々に本格的な農業体験をしていただこうと、岩手県(盛岡地方振興局)と岩手県農業公社(岩手県担い手育成総合支援協議会)が開催しているものです
s28.jpgコースは2コースあり、農業初心者のための『基礎コース(定員15名)』と、農業経験者のステップアップコースとしての『実践コース(定員4名)』となっています(どちらも参加料は無料です)。
いずれもハウスでの野菜栽培と露地農園での作物栽培(大豆・そばを予定)を体験していただきます。
そしてなにより場所はここ、南畑地区コテージむらにあるハウスと露地農園です~
詳細および申込み方法などは、コテージむらHP内および農業公社HPで案内しておりますので、そちらでご確認ください。
春を迎えたコテージむらで、農業をスタートさせませんか?ご参加お待ちしております!img583.gif
(minami)

PR

本日はイベントのご案内です。
きたる3月7日(土)に『いわてに住んで農しようセミナーⅤ~雫石町南畑地区スペシャル~』を開催します!
会場は東京都銀座にあるNPOふるさと回帰支援センターです。

今年度5回目を迎える本セミナー。
今回はついに南畑コテージむらにスポットをあてたスペシャル企画です
コテージむらに定住していらっしゃる方をはじめ、役場の方、NPO活動をしていらっしゃる方などに、コテージむらの魅力を語っていただく予定です。

今後は農村体験や農作業体験のツアーも企画していますので、興味がおありのかたはぜひご参加ください!
なお詳細は、コテージむらHPおよび岩手県農業公社担い手対策部のHPでご案内しています!
(minami)

みなさま、明けましておめでとうございますDSC02150.JPG
写真は冬休み前に網掛けをしたハウスです(雪対策です)
本年もコテージむらの様子をレポートしていきますので、コテージむらつれづれ日記を何卒宜しくお願い申し上げます!
なお、コテージむらホームページも始動しますのでこちらもあわせて宜しくお願いいたします
(コテージむらスタッフ一同)

いよいよ本年最後の仕事日となってしまいました
先日、コテージむら農業体験塾で収穫した、そば・大豆を利用して、そば打ち・豆腐づくりをしました
このような体験は初めての方も多かったのですが、地元の名人に丁寧な指導をいただいたおかげで上手に作ることができました。最後に皆で美味しくいただきました。
なかでも、普段は味わえない「釜揚げそば」は絶品でした
残念ながらこれにて本年度の農業体験塾は終了です・・・募集開始は3月頃を予定しています。
概要が決まり次第ホームページでもご案内します(農業を体験したい方のための基礎コースもあります。詳しくはお問い合わせください)
sPC060031.jpgsPC060040.jpgsPC060056.jpg
今年は農業体験塾(実践コース)やホームページのリニューアルなど、新たな取組みを始めました
コテージむらに暮らす人も2組増えました来年も(今のところ)1組増えます
また、羊の放牧風景も見られるようになる予定です!!
暮らす人が増え、それぞれの農業への取組みの中で新しい「なにか」が育ちつつあるような気がしています(気のせいかもしれませんが・・・)image
「なにか」が発見できたら、それはきっと良いことに違いありませんから、いち早く皆様にお知らせします

おかげさまでこのホームページ(ブログ含む)も順調に閲覧件数が増えています
ご覧いただいている皆様に感謝申し上げるとともに、来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします
それではよいお年を!
(Br)

Merry Christmas!!
今年も残りわずかとなってまいりました。
南畑も先日のドカ雪でいよいよ本格的な冬景色です(写真は昨年の今頃)。PC260039.jpg

あっという間の1年でしたが、年明け早々の1/10(土)に「新農業人フェアinいわて」というビッグイベントが待っております
今年は、開催した就農相談会のほとんどで例年を大幅に上回る参加者数、相談者数となりました
世界的に経済が混乱し、日本の雇用状況も大変厳しい昨今ですが、そんな時代にこそ力を発揮し、その魅力があらためて認められる・・・それが農業という職業なのではないでしょうか
もちろん、飼料や燃油の高騰など、農業人にとっても不況の嵐は他人ごとではありませんし、むしろ非常に強い影響を受けている面もあります。
そんな中でも、工夫を凝らして一生懸命に作物を育てている農業人のみなさんは、本当に輝いています
さて、1/10のイベントでは、就農相談はもちろん、農業を始めたばかりというフレッシュな農業人さんに体験発表をしていただくコーナーも用意しています
場所は盛岡駅西口にあるアイーナですので、お気軽にご参加ください!
お問い合わせは農業公社担い手対策部(TEL:019-623-9390)までお願いいたします
(minami)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]